地盤改良

  • 現地調査お見積無料 お問い合わせはこちら
  • 調査方法の種類
  • 改良工事の種類

QRコード

地盤改良

トラストは地盤の専門業者です。設計事務所・工務店のみなさまのお悩み解決いたします。こんなお悩みございませんか?

地盤改良が本当に必要かどうか分からない時がある

地盤改良工事費がすごく高い

直接確認が出来ない箇所だから信頼出来る業者に依頼したい

小口径鋼管杭

沖積層(軟弱地盤) 砂れき 洪積層(安定地盤)

小ロ径101.6mm~267.4mmの一般構造用炭素鋼鋼管を専用施工機で回転させながら支持層まで杭を到達させる基礎杭工法です。

特徴

  • ・低騒音・低振動で、周辺環境に非常に優しい
  • ・高トルク・強押込力の施工機で、確実に施工
  • ・2m以上の道幅があれば搬入施工が可能
  • ・鋼管杭は材料強度・断面性能が優れています
  • ・鋼管杭材は通常腐食しろを1~2mm考慮すれば十分
  • ・残土が発生しない
  • ・1~2日と短期間の工期で済む

小口径鋼管杭

小口径鋼管杭

小口径鋼管杭

小口径鋼管杭

小口径鋼管杭

小口径鋼管杭

ジオクロス工法

沖積層(軟弱地盤) 砂れき 洪積層(安定地盤)

ジオクロスを2方向(縦横)に敷設することにより、土のせん断抵抗を高め、住宅の不同沈下を防ぎます。また、土に加わっている力をシート敷設効果で分散させることにより、均質な地盤を形成することを目的とする工法です。

特徴

  • ・重機を使用しないため、狭い場所でも施工が可能
  • ・工数が少なく目視確認出来るため施工管理が確実で施工期間を短縮
  • ・材料品質が長期にわたって安定しています
  • ・汚染、騒音等の周辺環境へ影響がありません
  • ・既存家屋の建替えの場合、すでに安定している地盤をそのまま利用できます

ジオクロス工法 4メール以上の場合

ジオクロス工法 4メール以上の場合

ジオクロス工法 4メール以上の場合

ジオクロス工法 4メール以上の場合

ジオクロス工法 4メール以上の場合

ジオクロス工法 4メール以上の場合

改良工事のみも対応

改良工事のみのご依頼にも対応しております。調査会社と改良工事会社を分けてコストを抑えたいお客様など大歓迎です。

地盤調査

矢印

地盤改良

矢印

地盤保証

地盤改良工事とは

地盤改良工事とは

すべての始まりである地盤は建築物を支え、生活と安全を支える大切なものです。トラストでは、住宅の地盤改良を長崎県を中心に佐賀県・福岡県まで対応しております。不同沈下を防ぐことができる地盤改良工事を、地盤調査の結果に基づいて的確かつ迅速に設計し、ご提案させていただきます。トラストで採用している地盤改良の工法はコストパフォーマンスに優れた工法で、安心・安全で快適な住環境を実現いたします。小口径鋼管を中心にジオクロス工法を採用しております。

お問い合わせはこちら